SSブログ

四柱推命の大運図について [四柱推命]

四柱推命は占いの帝王ともいわれる位、的中率の高さを誇っています。生まれ持った宿命がズバリ現われるので恐れられている部分もあるのですが、その他にも命式にどのような運が巡ってくるのかが実は肝心なのです。推命はとても奥が深く難解だといいます。ままみの知っている範囲でしかご紹介できませんが、推命は占星術と同じく、季節の変化を原理としています。良く当たるといわれる占いはやはり天文や暦などを元に発達したものが多いようです。[ドコモ提供]

推命で大切なのはやはり運命の盛衰消長を教えてくれる大運図です。

大運図は四角い図をイメージしてもらって、それぞれの辺が東方木運(寅、卯、辰)南方火局(巳、午、未)西方金局(申、酉、戌)北方水局(亥、子、丑)となっています。一辺を3等分し、十二支ごとに一つの大運(10年間の運勢)として観ます。人間は自然のまま健康に生きられれば120年の寿命を授かっているといいますが、大運図が一回りで120年なのは寿命を全うすれば全ての季節を生きられるという事です。この四角い図のどこから人生が出発するかは、命式の月柱の干支が起点になります。例えば甲子月の生まれの人では、子のところが出発点、甲と付け順次、十二支の上に、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸、、と付けていきます。また人によって何歳からか始まるのか、順行運、逆行運もあり違いますので、細かい説明は省きます。逆行運の人は季節が冬から秋、そして夏へと進むのです。

例えば命式で火運を喜ぶ人は 北方水運で不遇だった時代を経て、東方木運の曲がり角に来ると運命が好転してきます。気学の記事でも書いたと思うのですが、木生火で、木は火を生ずるからです。そしてさらに30年して南方火局へ巡れば大発展します。逆に火運を喜ぶ人が西方金局に入ると運命が悪化します。金生水で水を生ずるからです。また曲がり角では必ず大きな変化が、10年ごとの区切りのところでも小さな変化は起こります。

働き盛りの大切な30年間~40年、大運でどこの季節を巡るのかによって人生が左右されるといっても過言ではないでしょう。ここに命式に30%大運に70%くらいの比率で観る理由があるのです。

そして自分にとっての良い五行は調候用神といい発展期を見つけるのに知っておかなくてはなりません。命式中にあるととても良いのですが、歳運、大運にあると先ほどの説明のように発展期になります。しかし用神の定め方は命式全体のバランスを観るので複雑で分かりにくいのです。日干と月支の関係のほかにも、生年月日時の天干、地支の五行の関係から、足りない五行を補ったり、多すぎる五行を剋す役目の五行を見つけたり、日干のバランスを主に着目して考えます。

しかし命式の日干(生まれた日の天干)と月支(生まれた月の十二支)の関係によって、巡って来る大運歳運の吉凶を判断する「四時の吉凶」というのものがあります。これは大運歳運の判断に重点が置かれ比較的分かりやすいものです。万物の自然の摂理をそのまま、人の運命に照合させたものと言えます。例えば水は冬を表し、火は夏を表します。寒い冬に生まれた人は火の温かさを欲し、暑い夏に生まれた人は涼しい水を欲しがります。長くなってしまうので、次回この「四時の吉凶」について書きます。[ドコモポイント]

2010鬼怒川家族旅行 044.JPG

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

nice! 6

コメント 6

マイン

ままみさんの知識はすごいですね☆^^
占星術の次は四柱推命。。。
私の中ではやはり占星術の方がポピュラーな気がするのですが、四柱推命の方が的中率は高いのですか??
by マイン (2010-10-14 22:29) 

ままみ

マインさん、ありがとうございます!
全くそんな事ないんですよ~^^;
ただの占いオタクですから。。
占星術はTVや雑誌などで12星座占いをよく目にするので、占いの定番だし親しみがありますよね。
一方四柱推命は漢字が難しいしコワイってイメージがあると思います。
実際、大運図などで30年間、水剋火で人生生きなければいけないみたいな鑑定があったらショックですし、未来をみるのも何か開けてはいけないものを見ちゃうような覚悟があるので占星術ほどポピュラーにならないのかも知れません。。
的中率はどちらも優れた占いですが、それぞれ得意分野の違いがあると思います。
実際に形として起こる事は四柱推命が、その心情や内面、才能や性格は占星術が、と思っているのですが。。
どちらも恐ろしく的中すると思います^O^

by ままみ (2010-10-15 12:43) 

雪だるま

ままみさん はじめまして
雪だるまと申します。
こちらのサイトも知ったばかりなのですが、
つい最近、四柱推命のほんのかじりというか
サイトとかを見ているのですが、(まだ何もわからない状態です)
私が何の月に生まれたか 知りたいのですが、
自分の式を見ると 月柱と地支のたどったところに
寅と出ているのですが、私は2月生まれで(節分より後です)卯月生まれにならなくて 春の寅生まれでいいのですか?
月柱と天干のところで見るのではないのですね?
いきなりでなんだか よくわからない文章ですいません。
急ぎませんので、どうぞ宜しくお願い致します。
by 雪だるま (2014-02-03 12:55) 

ままみ

雪だるまさん、コメントをありがとうございます!

>自分の式を見ると 月柱と地支のたどったところに寅と出ているのですが、私は2月生まれで(節分より後です)卯月生まれにならなくて 春の寅生まれでいいのですか?<
そういう事です。
2月の立春より後にお生まれなら、寅の月です。
分かりにくい方のために全て記しておきますね。(いずれも節入り後)

春生まれ 2月寅、3月卯、4月辰
夏生まれ 5月巳、6月午、7月未
秋生まれ 8月申、9月酉、10月戌
冬生まれ 11月亥、12月子、1月丑

by ままみ (2014-02-03 13:42) 

雪だるま

ままみさん コメントを早速ありがとうございました。
立春の意味も 早速検索しました(節分の翌日で春の初日?なのですね)
とりあえず、自分が何の月の生まれかわかって ままみさんの
寅の月のところを読んだのですが、火が必要とか いうのは
火のラッキーアイテムとかのインテリアや小物を使ってみたらいいのですか?

自分の四柱推命の五行がやっとわかって、そのラッキー
アイテムを使おうかとか
考えていたら さらに、その五行にも プラスのとマイナスのと
二種類あって それもようやくわかって?、さらに、生まれた月でも微妙に
違ってバランスが大事な感じを受けたばかりです。

ままみさんは、やはり占い 独学ではなくて 習いに
行かれたのですよね?
占いにもいろんな占いやら 占いによっては派もあるんですね。
私も何か 占い少しでも理解したいのですが 独学では難しそうです。

よくわからない文章で、答えて頂きありがとうございました。
またブログ拝見させて頂きます。ありがとうございました。

by 雪だるま (2014-02-03 14:11) 

ままみ

雪だるまさん、お返事をありがとうございます。

>とりあえず、自分が何の月の生まれかわかって ままみさんの寅の月のところを読んだのですが、火が必要とか いうのは火のラッキーアイテムとかのインテリアや小物を使ってみたらいいのですか?<
雪だるまさんは、火が助けになる日干のお生まれなのですね。
火の運に巡ると良いと言うのは時期的な事なので、例えば今年の2月3月とか、h28年、h29年は好調になると思います。
火のラッキーアイテム。
四柱推命は風水とは違いますが、持っている事で何か安心したり、心強かったりすればやはり効果はあるかも知れませんね。

四柱推命は流派により命式を読む場合の細かいルールがあって、難易度も違うようです。
本を読むだけでは混乱を招き思い違いも出やすいので、やはり最初は教室などに通われる方が良いと思います。




by ままみ (2014-02-03 20:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。