SSブログ

この国が本当に心配 [雑記]

人口も経済も縮小に向かっているのを認めないこの国、これからどうなって行くのでしょうか。
おそらく、生活や考え方を変えながら、なるべく苦しくない方法をとって移行していかなければならないと思いますが、本気で将来を考えなくてはならない分岐点は果たしていつ来るのでしょうか。。

一時的な痛み止めの様な景気向上のために、一部の大企業や資産家に頼る様なやり方はやはりおかしいと思います。
株価が上がって大儲けしている企業には、給料を上げる所もあれば、そうでない所もあります。
上層部にお金を持たせ、水の流れの様に市井の人々に行き渡らせるのが安倍さんの狙いでしたが、義務化などされていませんし良心に任せるしかないのです。
もし給料が上がったとしても人々は将来が不安なため、どうしても溜める方へ回しがちになると思います。
格差が広がれば余計に使いたくもないでしょう。
さらにNISAとか、国を挙げての大ばくちに、何も知らない国民まで参加させようとしています。
プロを相手にすれば、汗水流して得た庶民の貴重な金銭まで吸い取られてしまうのは目に見えています。

しょっちゅう解散を繰り返すガタガタな国、今回の選挙も、国民の声を反映するのに必要だと思いますが、本当に信頼できる人をどのように見分けるか、ただ増税廃止と唱える政党も、それでは具体的にどこから財源確保をするのか、国を良くするとは具体的に何をしてくれるのか、何がしたいのかを分かりやすく表明をして欲しいです。
私は逆に格差を減らす事で不安も減り、金銭の流れも良くなるのではないかと思っています。
企業は実際、設備投資しているでしょうか、求人を増やしているでしょうか。
海外へ流出しないため税を引き下げるよりも、一番儲けさせてもらっている国に税を納めるといった理に適った法律を作るなど、強制的な括りがあった方が良いのではないでしょうか。
資本主義社会に反しているのかも知れませんが、将来のために財源の確保は免れないのです。

今回立候補される政治家の皆さんは、ただ受けの良い綺麗な言葉を並べても薄っぺらくしか感じません。
私は政治も経済も、世の中を知らなさ過ぎて無知を通り越しているかも知れません。
ですが、つい書き込みたくなりました。
お読み下さいまして、ありがとうございました。


nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(5) 
共通テーマ:占い

nice! 23

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
Ujiki.oO

ままみ さん、こんにちは。 どんな人間も「9割方は受け売り」のみが脳を支配するのだと存じます。 意見を持つには、「100%受け売り」だったとしても、自分の意見として言葉に出す「書いたり」「話したり」することで、脳に定着するのだと存じます。 多数が肯定する意見を持つのも良いし、希少な意見を持つのも個性として素敵な事だと存じます。 異なる意見を持てる国、意見を表明できる国であり続ける為には、「今、目の前で進行する嘘」を見極めて、的確に「NO!」と行動することが必要なギリギリのタイミングがあるのだと存じます。 ご意見に感謝致します。 わざわざご訪問下さってコメントまで頂戴しました。 ありがとう感謝します。 これからも宜しくお願い致します。

http://sample2014.blog.so-net.ne.jp/Legislature#comm201412041859
by Ujiki.oO (2014-12-05 11:57) 

ままみ

Ujiki.oOさん、こんにちは!

今回Ujiki.oOさんの記事を拝読させて頂き、込み上げるものが多かったため、コメント欄ではご迷惑と思い記事にしてしまいました。
政治には不信感があって(変な議員さんが多すぎる!!)、諦めに似た気持ちで普段からあまり考えたくない事でしたが、考えるきっかけを下さり、おかげで、ちょっとスッキリしました。
ありがとうございます。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願い致します。

人間は、見聞きしたことを無意識のうちにも吸収しているそうですが、無から有を生み出すものはほとんどないそうですね。
本当は意見も人それぞれと思いますが、政治では多数を採用しなければ纏まらないので、やはり多数派の意見が特に表に出易い仕組みになっていると思います。
そうすると、それを耳にし自分のものにするといった人達がさらに増え、雪だるま式に纏まっていくといった図式が出来上がっていくと思います。
そんな中でも、自分の意見を出して行く努力をした方が良いのでしょうね。
議員さんとの質疑応答の様な機会があれば、参加もしてみたいと思います。
砂粒の様な小さな事でも、積もり積もればきっと無駄にはならないだろうと願いたいです。

主人にも話しましたが、私の意見は無知ゆえの発想だと感じました;;
縛ると言った事はグローバルビジネスに反しますし、国際的な法にも関わりますし、世界全体が資本主義経済で成り立っている世の中、それぞれ人や企業を引き付けるための努力をしているのに、それを妨げる法はあってはならないですよね。
資本主義の恩恵に与り、そこそこ自由で豊かな暮らしを享受してきた私達ですが、世界全体で行き詰っている状況をどのように打破していくのか、これから生きていかなければならない子孫の未来の事を考えると心配になります。
救世主の様な人物の登場を願うなど、まるで夢の様な事を考るばかりです;;

by ままみ (2014-12-05 16:38) 

アクリル

ままみ先生、以前コメントの際はありがとうございました。

記事については私も同感です。
なんだか。
今の政治家や国民、全員とは言いませんが、考えるのが怖いから放棄してるのかなとさえ思います。

私は少子化対策で子供産もう!な雰囲気が嫌いです。
今の現状で子供を増やしたらどうなるの?益々酷くなるでしょ!と。
政治家は甘い蜜をすするために、労働人口を増やし税金を沢山納めさせようとしていますが、人口だけ増えてそれに対応する制度が不十分なら…もう考えただけで悲惨です。
仕事の奪いあい、生活保護の増額は絶対避けては通れないです。
増えすぎた人口は、完全に量〉質です。
人口を抑え、一人当たりの質を改善していく方が、遥かに豊かな国になる近道だと私は思います。
今は年配の方々も元気な方が多いですしね(^^)
最後に生き残る国は、量〈質の国々だと思います。(福祉教育が充実している某国など)
by アクリル (2014-12-06 21:59) 

ままみ

アクリルさん、コメントをありがとうございます!

そうですよね。
考えるのも怖くて嫌になってしまいますよね。
さらに根拠のない楽観から、如何にかなるでしょなんて思っている人が多い様に思います。

政府は、人口が増えれば需要供給共にアップし、豊かになるといった算段だと思いますが、高度成長期やバブルの様な時代はもう二度と来ないのです。
つつましく質素に生きている今の若い人達は、生活の知恵を工夫し、いかに節約して生きるかが身についています。
人口が増えても景気が上がるとは限らない、そもそも、単純にお金の問題だけで少子化になっているのではないのです。

保育園には、子供の声がうるさいなど苦情が来るような今の世の中です。
私などは子供が遊んでいる姿を見ると微笑ましく、和やかな気分になりますが、人によってはそうもいかない様です。
公園でもボール遊び禁止、さわぐと通報など、外で伸び伸びと遊ぶ事も許されない、
必然的に家でスマホやゲームばかりし、機械を相手に遊んでばかり、
生きた体験をせず、人との触れ合いもなく大人になってしまう、
こんな環境は一体どうなのか、健全に育っていける土壌はもう失われたのか・・・

子供は、将来の国の宝である事を認識しない人がそもそも多いのではないでしょうか。
増える虐待、育児遺棄、精神を病む子供・・・悲惨なニュースが多すぎるこの国、
地方に行けばもちろんこの限りではありませんが、近所づきあいの減少、人同士の無関心、個人主義が行き過ぎて自分勝手な社会になっていく、これ程子供を育てにくい環境は無いのではないでしょうか。

私はまず、子育て中のお母さん心細くなる環境を作らない事、もっと他者が関われるシステムを作り上げる事、子供が健全に育つ社会の風潮を作り上げる事が先決だと思っています。
待機児童を減らす事や、各種手当も表面的には大切かも知れませんが、それよりもまず、この国で生んで育てたいと女性が願うような風潮にならないと根本的な解決にならないでしょう。

不幸な人を量産する社会はもういらない、
生まれてきて幸せを感じる人が増える国作りをして欲しい、
量より質という点でアクリルさんに同感です。

私も子育て中は、健全に子育てできる環境を求めてもがきましたが、「冒険遊び場プレーパーク」に惚れ込み、一時羽根木まで引っ越ししようと考えていました。
結局、子供は地元のボーイスカウトに入りましたが。。
お父さんお母さん、地域の人達の協力によって成り立つ冒険遊び場、今ではその動きは全国に広がっているようです。
この事もいつか記事してみようと思います。


by ままみ (2014-12-07 15:54) 

majyo

初めまして! マジョと申します
Ujiki.oOさんがコメントされた方というのでお邪魔しました。
私は孫もいる団塊の世代ですが
今まで生きてきて、今が最悪と感じ、ブログでも選挙前という事もあり
かなり連続して書いています。
知識はありません。感覚でしょうか。

>不幸な人を量産する社会はもういらない、
>生まれてきて幸せを感じる人が増える国作りをして欲しい、
おっしゃる通りです。
お金より大事なものがあるはずです。
しっかりと言い切ったものを読ませていただきありがとうございました


by majyo (2014-12-12 21:43) 

ままみ

マジョさん、初めまして!

お孫さんもいらっしゃるのですね。
私もいつかは抱っこするのが夢でして・・、お羨ましいです^^

やはり今の世の中、地球規模の天変地異はあるし、資本主義経済の見通しは暗雲に包まれているしで、最悪ですよね。
私は高度成長期に育ち、誰でも給料が右肩上がりになる所得倍増計画など、日々、豊かになっていく社会を目の当たりにしていました。
あの頃は今の様な不安は無かったですし(ただ土に還らないゴミの行方だけは気にしていた子供でしたが)、世の中全体に夢や希望があって、人々もやる気とファイトに燃えていた印象がありましたね。
ですがそれは物の無い時代からある時代へ変わっていくタイミングだからこそ可能だったのです。
今や飽和状態、物は溢れ、過剰な便利の追求からくる弊害が、人間性の喪失として表れている様に感じています。
人自体、心を無視され、効率第一に仕立てられ、機械化している様に思えてなりません。

そんな歪があっても人間はその歩みを止める事はできない、便利から不便へ逆行する事が出来ない、日々の生活に追われて流されて行くしかないのです。
大変、悲しい事です。
いつか大きなしっぺ返しが来るのだと思いますが、きっと行きつく所まで行かないと、流れは変わらないのでしょうね。

政治家の方は、あまりお考えにならない事かも知れませんが、少しでも「お金より大事なものがある」、という発想を持って頂けたら、と思っています。


by ままみ (2014-12-12 23:42) 

歴史は嘘を吐かない

その政治家を選んだのは国民です。政治家という枠にとらわれて、皆が皆悪人のように感じ、「誰がやっても同じ」などという妄言を吐き、個々人として認識しようとしない国民。政治家でも政党でもなく、その個人を調べようともせず、選挙はまるで人気投票。政治への監視もせず、投票自体参加しない国民も多く、そのくせ、文句を言ったりむやみに不安がったりする。情けなく嘆かわしい。積み重なった歴史の末に今があります。つい今しがたおかしくなった、というわけではないのです。戦後から今に至るまで間違った選択をしてきたのは、はたして政治家だけなのでしょうか。お金より大事なものがある。たしかにそうでしょう。けれど、お金がなければ何も守れない。それだって真理です。人はスーパーマンにはなれません。自分にできることを精いっぱいにやるしかないのです。国には国としてやるべき仕事がある。では、国民としてできること、やるべき仕事は?努力を怠っているのは誰でしょう。私たちにできることは本当に何もありませんか。批評家のようにふんぞり返り、文筆家のように頭を抱え、嘆き悲しんでいるだけでいいですか。悪いのは政治家のおじさまおばさま方だけですか。政治のレベルは国民のレベル。推して知るべし、ですね。
by 歴史は嘘を吐かない (2015-03-31 12:51) 

ままみ

公約では表れてこない政治家の思想や実績を丹念に調べる事もせず、
本質を見ずに安易に選ぶ、または騙される、
批判は言うは易し、努力は行うは難し。
まずはそこから変えていかないと・・・言わずもがなですね。

勿論、お金がなければ何も守れない事も、政治家は国民に選ばれた人達であると言う事も、反面、世の中を良くするため優れた能力を生かし、尽力されている方々への感謝の気持ちも忘れたくないと思っています。
なのに衝動に任せた言葉足らずの一方的な文章、今読むとお恥ずかしいです。

拙記事に対する、あなた様のコメントを読まれた多くの方が、
社会の様々なひずみや問題は、政治家と国民の連体責任、推して知るべしという再認識、または気付きを得られれば、拙ブログ冥利に尽きると言うものです。
愚痴を言ったり批判をするよりもまず先に、国民は少しでも賢くならなければですね。
ネットで検索するだけでも、かなりの情報は得られる様ですから。。

真摯なご意見を、ありがとうございました。

by ままみ (2015-04-01 13:23) 

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。