4月から新年度、心機一転、今年こそは前向きに頑張りたいと思われている方が多いと思いますが、勉強法などを観る時は、水星の他に、学習に関係する3室9室の軸も観た方が良いと思います。
3室9室が強化されると、やはり大人になっても何かしら学んでいる方が多いようです。
ここは同時に、学校生活の事も現れます#59092;

三区分による違いで観ますと、ここが不動宮の場合、勉強のスタイルは変えず、一つの事をじっくり繰り返し繰り返し覚えるような勉強法が良いでしょう。
執着心と維持力がありますので、細切れの時間を有効活用するというより、時間を気にせず、深く集中できるような静かな環境を作ると良いと思います。
本や教科書が何冊もあるよりは、気に入った本を納得するまで読む方が良いでしょう。

活動宮にある場合は、自分から活発に行動を起こしていくので、勉強に関しても、あまり受け身で大人しくしていない方が良いでしょう。
動作を伴って書いたり声に出したりするのは良いと思います。
昔の漫画に、紙に書いて食べて覚えるような笑い話がありますが、極端ですが活動宮的です。
競争心もありますから、やはり自分のやる気が一番です。
発想力も豊かなので、自分で考えた勉強法などで、いかにテンションを高く保つかにかかっていると思います。
自発性がカギなので、勉強をしたくなるような環境かどうかは重要だと言えるでしょう。
とは言ってもそれがなかなか難しいものですが。。。

柔軟宮の場合、腰が据わらずに、常に変化していく性質なので、長時間同じ場所で、一つの事を繰り返し続けるのが苦手です。
逆に意識がもうろうとし、頭が働かなくなっていく場合も。。。
同時に2、3つの教科をローテーションで勉強した方が、効率が上がると言う人もいるかも知れません。細切れの時間は有効活用できるでしょう。
うちの長男のケースですが、水星と海王星スクエア、しかも海王星は4室なので、家で勉強をする場合どうも集中力が途切れるようです。
3室9室が射手座双子座なので、一か所に落ち着かず、場所をあちこち移動する方がはかどるようで、時には片道1時間以上かけ散歩がてら、遠くの図書館などで勉強をしてきます。
つい先日も、桜の季節、美しい花を眺めながら本を読み、気晴らしも兼ね、充実した時間を過ごせたとの事。
お子さんに集中力が無いと本人の怠慢のように思いがちですが、それぞれ適性に合った勉強法を見つける事で効率も上がりますので、調べられると良いかも知れません。

また、鑑定の中ではスポーツに関した事で、インストラクターを目指したいがどうかといった事や、車を運転したいが事故らないだろうか、といったご相談もあります。
この場合も、適性で観る場合、12サインと言うよりも、三区分で観た方が基本的なずれは少ないと思います。
火星が柔軟宮の場合、サッカーやバレーなどの球技、対戦スポーツが得意です。
相手を見て次の動きも、柔軟にかつ瞬時に対応する力があるためです。
不動宮は、状況を変えず型にはまった動き、繰り返したりするスポーツが得意です。
ダンスやフィギュアスケート、空手、エアロビなどは型が儀式化していますので、不動宮的です。
活動宮は、自分ひとりで自発的に動き、タイムや距離を競うようなスポーツに向いています。
陸上や水泳などの個人競技です。

車の運転の場合も、乗り物、交通といった事で3室と、反射神経や機敏さなど、動きの癖を観る水星や火星が重要です。
ここでの三区分を観れば、やはり同じように、その人が運転する時に、どういった性質が出やすいか現れるのです。
運転に有利なのは、やはり周囲の状況に合わせ対応できる、柔軟宮の適性が一番高いと言えます。
状況が次から次へ変わっても疲れにくいですし、運転を楽しみながらできる性質を持っているでしょう。
活動宮の場合、運転が自分の感情に左右されやすいかも知れません。
不動宮の場合、変化や動きに対しての反応は鈍くなりがちです。
腰を落ち着けたい性質ですので、とっさの状況判断の時、え?自分が退くの?と言った風で、鈍る事があるかも知れません。
しかし、運転が苦手とは思っても、生活する上で乗らざる得ない方もいますよね。

その場合も、自分の特性を認め意識上に上げ、注意を怠らない事です。
火星や水星のアスペクトによっても、せっかちな方、注意散漫な方などいますが、運転は命に関わりますので、ご自分の性質を良く知り、ここは意識して頂きたいと思います。
人は慣れるとつい手順など省略しがちで、無意識のうちに早合点したりなどしますので危険です。
また、双子座火星、3室火星の方は乗り物好き、スピードマニアが多いですし、こういった性質を知っておくだけでも、安全運転に繋がっていく事と思います#59093;