SSブログ

吉凶の分かれ目 [開運]

気学は、易経を母体として発展した開運のための学問ですが、易経の中には、悔と吝、という言葉が沢山出てきます。
「吉凶悔吝、動より生ず」、良い事、悪い事含めた人生に起こる様々な出来事は、人間が行動する事、移動する事で起きると言う言葉。
また、「吉凶悔吝、咎なし」といった、災いがないと言う運気の判断をする時に使われる言葉があります。

この悔と吝は、吉凶とともに出てきますが、運気の分かれ目の事を指しているのです。

吝は吝嗇の吝、けちる事、力を出し惜しむ事、人間は好調な運気が続くと、おごり高ぶり、自分を振り返る事を忘れ努力を怠たる、という意味で凶になります。
そこで後悔し改められる人は良いので、悔の方が吉の意味になります。
しかしこれも改善の努力を惜しんでもたもたしている場合、やはり事態を悪くさせますので凶の意味になってしまうのです。

吉・凶・悔・吝は、物事に躓いて後悔する事で吉と転じ、吉の状態で慢心し吝となると凶になる、そして再び凶の元を反省して吉となると言った、成長のための延々とした巡りなのです。

運勢には必ず波があります。
特に東洋の占いでは星が規則正しく回ってくるので、運勢の周期を感じやすいと思います。
推命では、付いた十二運にもよりますが10年周期で変通星が一巡しますので、おおよそ5年好調、残り5年間は低調な時期というのが目安と言って良いでしょう。
気学でも震宮、巽宮、中宮、乾宮、兌宮の流れは運気が良いです。

好調な運気に入っていくと、いつの間にか恵まれた状況に慢心し気持ちが緩む、油断する、間違いに気が付いたとしても気が大きくなったり、楽観的な気分から改める努力を怠ったりする、といった事をしがちになります。
大吉は逆に凶であるとか、好事魔多し、といったことわざはこの事を伝えています。
それでも運気の強い時は周囲のフォローなど、偶然の助けで何とかなってしまうでしょう。
ですが、その運気も抜けて低迷した時からが大変です。
事態の収拾がつかなくなったり、自分が蒔いた種を刈り取ったりと、余計に苦労しなければならなくなるのです。

そのためにも好調な時から、人とは良い関係を築く、困っている人を助ける、弱いところは補強し仕事などは確実なものにしていく、慢心せず安定した立場を作る、といった努力をするべきなのです。
備えあれば憂いなし、いざ寒い冬が来ても困る事が少なくてすむでしょう。
また運気の低迷している時は判断力そのものも悪くなっているので、間違った選択をしないよう信頼できる人に相談するなどした方が良いと思います。
以前から取り組んでいた事を深めるなど、思索や成長の時期として当てるのが良いでしょう。

運勢の波を読んだり捉える事は大事で、ただ流されて生きるだけでなく、自分はその時に何をすべきか考えておくと良いと思います。
とは言っても私もですが、頭では分かっていても、やはり凶にならないと行動を改める事ができないのが人の常ですね。
しかし変化が起こってきて、今までのやり方が徐々に通用しなくなると、運気に陰りが出てきたのではないかと、兆しは感じられるものです。
これを素早く察知して改め、凶を未然防げれば、災いに至らない「咎なし」の状態になるのです。
受け入れられないとばかり、これまでのやり方を強引に通用させようとすると失墜する事態に陥ります。
気付いた時点で気持ちを切り替えて修正する事が大事、先読みをする事で、危機管理能力が育っていくと思います。

また、周囲の人、特に一緒暮らす家族とは運気を分かち合う関係になります。
本人が良い運気でも、坎宮に本命星が周る家族などがいれば、同じく苦労をしょわなければならない年になる場合があります。
友人も、坎宮に回ったお母様が病気、入院として出てしまい、お見舞いなど大変そうでしたが、本人は巽宮と運気が良かったのも手伝ってか、その後のお母様の回復も早かったようです。
運気が低迷している家族がいる場合、支える気持ちを持って暮らす事が大事です。

そして自分も運気を上げたければ、やはり運の良い人のそばにいる事です。
この場合、エネルギーに溢れていて一緒にいると元気になれる人、とも言えます。
放っておいてもそういう人の周りには自然に人が集まりやすいですが、やはり無意識に運のおすそわけがもらえるのを感じられるからでしょう。


夏至の太陽は一番高いところにあって、これから盛夏を迎えようというのに、翌日からは太陽の高度は低くなっていきます。
冬至も同じく、これから一番寒さ厳しい季節を迎えるのに、日は一日一日と伸びていきます。
下準備は人知の及ばない所でされていて、表れるまでには時間差があるのです。
好調だからと慢心していると、陰りの兆しが見えてきて、いつに間にか辺りは暗くなっていきます。
逆に窮地に陥っても明るい好転の兆しが、いつかは現れ始めるのです。

吉凶は表裏一体、吉だからと喜ぶばかりでもないし、凶だからと嘆くばかりでもない。
運気のあるがままを恐れずに受け止め、その都度対処を怠らず淡々と生きる事で、人生の荒波を上手に乗り越えられるのではないかと思っています。


宮古島2011 106.JPG



nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

nice! 7

コメント 10

リマーナすず

ままみさん、こんにちは!

好調な運気のときの過ごし方、低迷しているときの
過ごし方、とても参考になりました!

「吉凶悔吝、動より生ず」
「吉凶悔吝、咎なし」
という言葉は初めて知りました。
好調なときほど慢心に注意し、反省し、間違いを悔い改める。
力を出し惜しみしない。人間関係を大切にする。
そういった姿勢が運気が低迷したときにくじけない心の体力を
つくっていくのでしょうね。

良寛の
「災難にあうときは災難にあうがよく候
死ぬときは死ぬがよく候
これ災難を免れる妙法にて候」
という言葉を思い出しました。

運気の波に一気一憂せずに、
どんなときもあるがままに受け止めて
良い人生にしていきたいです。


by リマーナすず (2013-10-28 15:40) 

楽っくん。(らっくん)

ままみ さん、はじめまして!。
ご訪問&コメント、有難う御座います ♪ 。
今後とも宜しくお願い致します。

僕は運命とは、生まれる前に自分で
決めてきていると思ってます^^。
なので、自分の出来ることといったら、
毎日、笑顔で人生楽しく生きていくことだけです。
日々是、感謝で~~~~す ♪ 。
(でも、実践するのが難しい・・・・)”<(^▽^)ノシ


by 楽っくん。(らっくん) (2013-10-28 15:52) 

ままみ

すずさん、コメントをありがとうございます!

当たるも八卦、当たらぬも八卦の、六十四の卦の説明が書かれている易経ですが、森羅万象、良い事悪い事、人生に起こりうる様々な事が書かれています。
気学でも周易などされる方は必読の書ですが、私などは解説書をかじったくらいなのですが、読み込むと、高いところから客観的に物事を観る事ができる様になると言います。
これは、上手に人生を生きるための哲学書としてもってこいです。

書いて下さった良寛の教えもLet it beの精神ですね^^
長い人生には、どうしたって避ける事ができない出来事は来る時には来る、なるものはなるし、ならぬものはならぬ。
災難に遭ったとしても、大げさに煽っておたおたするより、潔く腹をくくってゆだねる方がきっと楽なのですね。
大自然によって生かされている私たちの運命は、その一部と言えますし、自然は調和していくという理から、やがて落ち着くところへ落ち着くでしょうし、大いなるものの存在を信じて天にゆだねるといいよ、と良寛は教えているのですね。

科学の力で欲望を魔法の様に叶えてしまう現代でも、厳然とした運命は常に私たちの前に立ちはだかっているという事実、これも忘れないようにしようと思いました。


by ままみ (2013-10-29 14:14) 

ままみ

楽っくん。さん、コメントをありがとうございます!

そうですね。
私も生まれる前に運命、この世での目的を決めて生まれてきていると思います。
それはそれ以上でもなくそれ以下でもない。
自分にできる事で精いっぱい生きる、ただそれだけ。
これが天に望まれている生き方かも知れませんね。

笑顔で人生楽しく生きていく・・・最高の人生だと思います。
そのために感謝の気持ちを忘れない、と言う事ですね。
私も心がけたいです。

ブログも大変面白く読ませて頂きました。
これからもどうぞよろしくお願い致します☆

by ままみ (2013-10-29 14:26) 

楽っくん。(らっくん)

返答、ありがとうございます☆
こちらこそ、ヨロシクです!^^。

by 楽っくん。(らっくん) (2013-10-29 16:18) 

お名前(必須)

まみさん、初めまして。こんにちは。
私は、この頃独立を考えています。
かれこれ13年は、一年ごとに転職を繰り返していました。
やはり年盤が影響しているのですが。

もう30歳後半になり、貧困です。
結婚もしてなく、自立もできません。

年盤 7赤
月盤 6白 日盤 6白です。

巽宮に、五黄 的殺
乾宮に、暗剣殺、本命殺
坤宮に、月破
が、入っています。

私には、独立がよいのか、勤務がよいのか、教えて下さい。
また仕事は、どんな仕事が向いているかも教えて下さい。
一人が好きで、人付き合いが苦手になり、あまり笑わなくなりました。

巽宮、乾宮、坤宮に凶が入っている場合は、吉に入った時に、運気を取りに行けばいいのでしょうか?
月盤の効果は、何泊して何キロまでがよいのかも教えてください。
月宮が、どの星が入った時が使えないかも教えてください。
本命殺が7赤でも、月宮の7赤は使用できますか?

よろしくお願い申し上げます。
by お名前(必須) (2013-11-03 10:18) 

ままみ

お名前さん、初めまして!
独立を考えているとの事。

>坤宮に、五黄 的殺乾宮に、暗剣殺、本命殺
坤宮に、月破が、入っています。
私には、独立がよいのか、勤務がよいのか、教えて下さい。
また仕事は、どんな仕事が向いているかも教えて下さい。<

お勤め運の場所に凶星が付いていると、やはり職場で苦労したり変えやすい傾向があります。
独立運を観る場所でも、資金面での援助などが得られにくい様ですね。
また月盤で本命星が入っている場所、乾宮は、本命殺とはしません。

月盤で本命星の位置に凶星が付く場合、苦労困難を伴いやすいですが、それを乗り越える強い気持ちも同時に与えられます。
私の気学の先生もそうなのですが、例え凶星が付いても、社会的に活躍している人は多いです。

月盤六白、乾宮傾斜は、行動力がありリーダー格、大局的な見方ができる人です。
先見の明がありますが、プライドの高さ、気分のムラが時に邪魔をしてしまうので気を付けて下さい。
破れより暗剣殺の方が凶意が軽いので、比べれば独立の方が良いでしょう。
真面目で努力型の部下に縁があります。
兌宮には吉星が入っていますので、お名前さんは、愛嬌があって口も立ち恋愛運も良いです。
金銭の動かし方が大変上手い様です。
ここの強さと本命星の性質を活かして、金融に関する仕事、飲食に関する仕事などが良いのではないでしょうか。

>巽宮、乾宮、坤宮に凶が入っている場合は、吉に入った時に、運気を取りに行けばいいのでしょうか?<

そうです。
弱運をカバーするために、それらの方位が吉になりましたら、お水取り等の吉方位取りをしてみて下さい。

>月盤の効果は、何泊して何キロまでがよいのかも教えてください。<

私の流派では、何泊以上しなければいけないという基準はありません。
宿泊できればそれに越した事はありませんが、日帰りでももちろん良いです。
距離は30キロ以上あると、効果は実感しやすいです。
しかし、ご存じと思いますが中心線に近く、遠ければ遠いほど効果はあります。
普段外出が少ない人ほど、近くでも効果はありますが、無理のない範囲で可能な限り遠くへ滞在できるといいと思います。

>月宮が、どの星が入った時が使えないかも教えてください。
本命殺が7赤でも、月宮の7赤は使用できますか?<

実際の吉方位の出し方については、一度記事にしていますので、お調べになって下さい。

by ままみ (2013-11-04 17:55) 

ちかりん

ままみさん初めまして。

三碧木星の7歳の子供が、夏休みに祖父母の家にひとりで行きたいと言い出しました。
こちらは名古屋市在住で、父方の祖父母が西方位の佐賀、母方の祖父母が南西方位の熊本に住んでおります。

8/3に南西方位の熊本に出発してここに数泊するとしたら、8/6か8/7のどちらに佐賀に移動したらいいでしょうか?熊本からみて佐賀は北西方位になるため、少しでも悪い影響の少ない日に移動させたいと思っています。
旅程の途中で、悪い方位に移動しないといけない場合、どうしたらいいのでしょう?

また8/22に東方位の名古屋に戻ってくる予定ですが、もっといい日はありますか?

なかなか吉方位の少ない三碧木星のため、少しでもいい方位を取らせてやりたいと思っています。よろしくお願いいたします。
by ちかりん (2014-07-08 15:40) 

ままみ

ちかりんさん、コメントをありがとうございます。

お子様の一人旅、夏の楽しい思い出になる様に少しでも良い方位へ行かせて上げたいですよね。
しかし7歳のお子様は本命星だけではなく、月命星も考慮する必要があります。

申し訳ありませんが気学の場合、個人的な星を観て、具体的に細かいお日にちを出すなどの無料鑑定はしておりません。
お分かりになりたい場合は、メールの方からお願い致します。
お勉強されている方の意見交換の場としていきたいので、どうぞご理解下さい。


by ままみ (2014-07-08 16:34) 

ちかりん

早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね。先走ってすみません。
旅程を立てる上でどうしても気になって仕方なく、ついご相談させていただきましたが、個別で見ていただきたいので、鑑定の方にご連絡いたします。

by ちかりん (2014-07-09 21:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。