SSブログ

新年のワルツ [音楽]

明けましておめでとうございます!

新年と言えば、ニューイヤーコンサート。
おなじみのウィンナー・ワルツは、新しい年を迎えた華やかな喜びを表すような音楽です。

特に「こうもり」序曲が好きで、流動感が心地良く、多様な旋律を追うだけでも心が豊かに広がって行くような感じがします。

ウィーンのヨハン・シュトラウス2世はもとより、チャイコフスキーの「花のワルツ」、「眠れる森の美女」、ワルトトイフェルの「女学生」、「スケーターワルツ」などなど、ワルツは聴く人に多幸感をもたらす作用がある様です。





「こうもり」は、オペラに「笑い」の要素を加えた喜歌劇にも関わらず、一流歌劇場で上演されるという別格のオペレッタ。
大晦日のパーティが物語の舞台である事から、ドイツ語圏の年末年始の定番レパートリーとなっているそうです。





煌めくような「花のワルツ」
マエストロの柔和な表情、優しく繊細な動きと、奏者達が一体となって楽しんで奏でている様子がこちらにも伝わり、溶け込みそうになります。



好きな音楽によってリラックスしたり、幸せな感情を持ったり、カタルシスが起こったり・・・音楽は本当に人を豊かにしてくれます。
皆様の一年が、ワルツの様に鮮やかで、喜びあふれるものでありますように。。







nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:占い

80年代のシティ・ポップ [音楽]

早いもので今年もあと2日となり、後は無事に新年を迎えるのみとなりました。
今年は大きな出来事が起り得るような配置もあり、流れとしてはp月がICを越えたあたりで変わったのを感じています。
両親や親戚との関わりに密度が増し、実家との往復など忙しく過ごして来ました。
父の病気の事で励まして頂けた方々には、大変、感謝しております。
また、この様な状況の中、了承頂いた上で鑑定を受けて下さった方々も、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。


ところで、80年代のシティ・ポップを最近聞き始めたのですが、これが凄く良いのです。
高校時代、洋楽ばかりで、山下達郎さんや大貫妙子さん以外、よく知らなかったのですが、こんなに素晴らしいアーティストやアルバムがあった事を知って、今さらながら心地良さに浸りつつも、驚愕して聴き入っております。
歌詞からもある種80年代のムードが出ていて、私などからすると懐かしくて癒される部分もあるのです。


松下誠 「first light」(1982)の中から「first ligh」




東北新幹線 「Thru traffic」(1982)の中から「Summer Touches You」




間宮貴子 「love trip」(1982)の中から「真夜中のジョーク」



昔から聞いていていた訳では無いので詳細は省略させて頂きますが、いずれも風の様な爽快感を運んでくれるメロディ、ドライブなどにピッタリの曲だと思います。

皆様、今年も本当にありがとうございました。
のんびり更新ですが、来年もどうぞ宜しくお願い致します。




nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:占い

ご当地アイドル Pinkish! [音楽]

春です!
あちこちで、花と若葉が眩くキラキラと輝く季節です。

先日、新宿御苑へ夫婦でお花見に、桜吹雪を浴びながら美しい景色を眺めてきましたが、行列を作る程の人の多さには圧倒されっぱなしでした。
やはり私は都会よりも、空の広~い田園風景に心癒されるなぁ~。

K4020056.JPG



私の実家は加須市ですが、ご当地アイドルとしてピンキッシュが頑張っていました。
ピンキッシュは、童謡のふる里(下總皖一の出身地)、埼玉県加須市の地域活性化を目的に誕生したアイドルユニットです。
こいのぼりとか、七夕様とか、j-popと童謡をミクスチャーした独自の音楽は、どこか懐かしい癒しの要素と軽快なリズムを持ち、ハイブリットな魅力ある新しい音楽性を追求していました。
埼玉県を中心とした大型ショッピングモールや地域のお祭り、イベントなどで地道に活躍され、素朴で愛らしい魅力を振りまいていました。



ウキウキしたこれからの季節にぴったりな歌をご紹介。



利根川河川敷のサイクリングロードで、爽快にペダルを扱ぐ3人。
本当にフレッシュで、瑞々しくて、過ぎ去った私の青春も心をよぎります。
以前、家族でサイクリングに出かけた時、長い道のりにお店も何もなく、お腹がすいて行倒れかけたので、行かれる方はお弁当と水筒の携帯は必須です・笑






加須市の北川辺に在住されている小林辰也画伯の、300坪もの広さの薔薇の咲き誇るイングリッシュガーデンがロケ地です。
毎年、春になるとご自宅の庭を解放して個展を開かれていました。(今はどうか分かりません)
ピンキッシュの魅力はそれぞれの個性が際立って、キャラが被らない事。
3人とも、ひたむきで一途さを感じさせてくれる事。






関東三大不動尊の一つ、総願寺とか、うどん屋さんとか、人懐っこいおばちゃん達との縁側での語らいとか、何気ない加須の魅力を盛り込んでいます。
大切な人との絆を感じさせてくれる、とても温かい歌です。




ピンキッシュは2016年に活動を休止されました。
過ぎ去ったものを追いかけると言うパターンなのですが、春菜さん、真央さん、葵さん、これまで本当にありがとう!
機会があれば活動を再開して、埼玉を元気にし、活気付けてくれることを願っています。




nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:占い

ガーシュウィン ピアノ協奏曲ヘ長調 第3楽章 [音楽]

アメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュウィンは、ミュージカル音楽を数多く手がけ、その曲はスタンダードナンバーとして、世界中の人々に愛されています。
中でも、ジャズとクラシック、どちらに分類すべきか意見が分かれる彼の楽曲はシンフォニックジャズと呼ばれ、世界中で評価されました。

私がミュージカル映画が好きな理由は、音楽が生きた躍動感と一体化し、タップやバレエなど美しい映像と楽しめる事。
軽やかで明るくて、さらに言うなら古き良きアメリカの30年~50年代、ミュージカルを量産していたMGM映画は、時代ではありますが優雅さと贅沢さが惜しみなく出され、まるで夢のような世界を作り出していたのです。

「アメリカ交響楽」(1945)や「巴里のアメリカ人」(1951)、「ポーギーとベス」(1959)には、全編に渡ってガーシュウィン作品が流れて、洗練された曲の数々を堪能する事が出来ます。
その中でも「巴里のアメリカ人」は、MGMの中でも特に芸術色が濃く、フランスの印象派絵画をバックに繰り広げられるシークエンスなど、見どころがいっぱいです。

オスカー・レヴァントは、登場人物の一人としてしがない音楽家に扮し、空想の中で演奏、ピアノ協奏曲ヘ長調、第3楽章を披露します。
実際にガーシュウィンの友人であったオスカー・レヴァントですが、優れたピアニストで、歌って踊れる俳優でもありました。
「アメリカ協奏曲」で映画デビューし、「ブロードウェイのバークレー夫妻」や「バンドワゴン」にも出演。
不機嫌で気難しくて、いつも煙草をふかしていて、皮肉っぽい言動を放ちつつも何故か憎めないキャラ、心の奥底に人情味を隠し持っている、そんなアクの強い人物として登場しています。
実際の彼も、独特の存在感を持った人柄であった様です。


51ZYMCP78KL__SX500_CR156,238,190,260_.jpg







画期的な作品の数々を生み出したガーシュイン。
彼は若くして世を去ってしまいましたが、名曲の量産という偉業を成し遂げました。
もっと長くこの世に留まれたら、私達はさぞかし多くの名曲を聴く事ができたのではないかと残念です。
しかし、ワーカーホリックで病魔に侵されながらも超過密スケジュールに堪え、亡くなる直前まで作曲に精力を注ぎ切った事を考えると、魂の世界で絶対的な安らぎが訪れた事は彼にとってある意味、喜ばしい事だったのかも知れません。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

In The Wee Small Hours [音楽]

まだまだ初秋とはいいがたいような、晩夏という方が合っているような毎日ですが、秋にふさわしい、しっとりとした曲が聴きたくなります。

「イン・ザ・ウィー・スモール・アワーズ」

夜明けが近い静寂な街角、一人佇み、煙草をくゆらすシナトラ。
日常から遮断された、落ち着いた闇の中に溶け込んで行く青。
深夜の寂寞感や、失恋の悲しみを歌ったバラード集です。

重厚で、幻想を誘う様な、ネルソン・リドルのアレンジがとても美しい!!
ゆったりと歌い上げるシナトラの声に聴き入って、魅了されます。

53年、キャピトルレコードに移籍するのと同時期、最愛の女性、エヴァ・ガードナーと別居し、辛い時を過ごしていました。

ライフヒストリー「エヴァ・ガードナー 美しすぎた女の一生」によると、シナトラは仕事が低迷するとひたむきに愛情を寄せてくる、売れてくると関係は悪化して行くという、アンビバレンスな状況を抱えていたと言います。

キャピトル時代は、まさに円熟した魅力が磨かれ、全盛期の始まり、後に多くのヒット曲を飛ばすことになりました。
そしてその後、離婚。

「イン・ザ・ウィー・スモール・アワーズ」は、別居した翌年、一つのコンセプトアルバムとしてリリースされました。
ナイーブな情感を抱えながら、自身の体験が血肉化された結晶と言うべき歌声は、切なく感じます。
全16曲通しで聴くと、ムード音楽としての素晴らしさが伝わるでしょう。

この後も、孤高のオーラ漂う「オンリー・ザ・ロンリー」など、バラードや悲恋の数々の曲をヒットさせました。
どんな歌手にもまねのできないシナトラならではの歌声は、様々な人生の経験を昇華するまでに高めた、努力の結晶と言えるのでしょう。





Deep in a Dream

全ての明かりを暗くして、椅子に座ると
煙草の煙は空中を漂い
部屋の壁は紫煙に消えて
僕は君の夢に深く入り込む

煙は君が降りてくる階段を作り
君は僕の腕の中に飛び込む、この喜びは終わることがないかもしれない
僕らがそうだったようにまた二人は愛し合う
僕が君の夢に深く入り込むときは

天井から、甘く奏でる音楽が忍び寄る
僕たちは恋人たちの睦言を繰り返して時を過ごし
君はとても魅惑的なので
またも君への愛がすぐによみがえる

煙草の火が僕を焼き、僕は目がさめて元にもどる
手の痛みではなく、僕の心に苦しみが残る
覚めているときも眠っていても、僕が持ち続けるどの思い出も
君の夢の深い奥に





Last night when we were young

僕達が若かったあの最後の夜
恋は星、歌われなかった歌
人生は、どこまでも新しく純粋だった
あの最後の夜

時代はすっかり古ぼけてしまった
君が飛び去ってからというもの、心は冷え切ってしまった
あの最後の夜、あんなに輝いていたあの星はどこにいるのだろう

青春にまかせた甘いキスは
とても素敵なものであると思いたかった
何でもない様に、夜明けにそっと立ち去る事が出来た

だからすぐに、思い出してほしい
その時のキス、僕達が若かった夜、しがみ付いた腕を思い出してほしい





I'll Be Around

僕は近くににいるよ
君がどう扱おうと、僕はずっとそばにいたい

君の今の恋は長くは続かないだろうな
その恋が終わって、彼が去った時も僕は君のそばにいるよ

またしばらくお別れだね
もし僕等のような恋を見つけることがあったら
上手くいってると手紙を書いておくれよ

でも上手くいかなくなったら
きっと僕が君にはぴったりの相手だって判るさ
だから彼が去った時、僕は君のすぐそばにいるからね





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

I've got the world on a string ~世界は私の思うまま~ [音楽]

1932年、不況の最中、ニューヨークのコットン・クラブのレヴュー、「コットン・クラブ・パレード」の出し物で、ハロルド・アーレン作曲、テッド・ケーラー作詞によって作られた曲。
アフリカ系、アメリカ人のバンド、キャブ・キャロウェイ楽団が演奏し、ヒットしました。

I've got the world on a string

自分は世界を糸であやつることができるんだといった、とても楽天的で、胸のすくようなスタンダードナンバーです。
新年度も始まりましたが、せめて心の中だけでもこんな屈託のない心象風景を持つ事ができれば、明るく過ごせると思いませんか?





僕は世界を糸であやつれるのさ
虹の上に腰かけて、糸を僕の指に巻きつけてね
ああ、なんて素晴らしい世界なんだろう
なんて素晴らしい人生なんだろう
僕は恋をしているんだ

僕には歌える歌がある
指を動かせばいつだって雨をやませることだってできるんだ
ラッキーな僕、わかるだろう、僕は恋をしているんだ

人生って素晴らしい、その糸をつかんでいるかぎり
でも、糸を放してしまったら、どこかのお馬鹿さんになってしまうけれど

僕は世界を糸であやつれるのさ
虹の上に腰かけて、糸を僕の指に巻きつけてね
ああ、なんて素晴らしい世界なんだろう
なんて素晴らしい世界、なんて素晴らしい人生
僕は恋をしているんだ



この歌のゴージャス感をあまねく表現できる歌手として、おそらくシナトラの右に出るものはいないのでは?
眼光には他を制圧する威圧感があり、スターとしての誇りが漲ってます。
椅子に片足ずつ乗せて歌うという、やんちゃぶりが許されるのは、シナトラ様だからこそ。
彼は人々を楽しませるセンセーショナルなエンターテイナー。
ミュージカルでは、モップを相手に歌ったり踊ったり、小物もシーンを引き立てるための大切な小道具。
シナトラ様はミュージカル俳優でもあったのですね。
一流のエンターテイナーだけに許される演出、じゃなかったらコントです・笑

シナトラの伝記映画は、マーティン・スコセッシ監督によって実現化の話がありましたが、5年ほど前にボツりました。
スコセッシ監督は、何年にも渡る構想を経て、熱意を持って粘り強く交渉にあたったそうですが、シナトラの遺族がどうしても同意してくれない事などにより、諦めざる得なくなったようです。

ジャズシンガーだけでなく、俳優としてもハリウッドを賑わした彼の人生や人格は、あまりに複雑過ぎるものであり、特別過ぎるものであり、やり通すとすれば、まず脚本段階で遺族は受け入れ難いと感じてしまうでしょう。

人間性や生き方が取りざたされ、人によっては好き嫌いが分かれると思いますが、二十世紀最高のエンターテイナー、映画化はきっと世界中で望まれているに違いありません。
実現すれば主演される予定だったディカプリオ様が、彼の唯我独尊の道のりを、どのように演じてくれたのかも大変興味深い所でした。
彼の人生を、いつかは大きなスクリーンで一緒に辿れる事を願っています。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

Louis Under The Stars [音楽]

明けまして、おめでとうございます。
正月前後の慌ただしさも抜けて、気分も徐々に日常に落ち着き、年が明けた事を本格的に実感してきました。
ルイ・アームストロングの、しみじみとした曲をピックアップさせて頂きます。

ルイ・アンダー・ザ・スターズ

高校生の頃、知っている人は懐かしい、けれど今は無い秋葉原の石丸電気(レコード館)で、夢見る様なサッチモが可愛らしくて、ジャケ買いした中古LP。
心に染み入るような名曲が詰まった名盤なのです。
タイトルの様に星が降り注ぐ夜が似合う、サッチモの中で私がおそらく一番好きなアルバムです。


MI0003808291.jpg


うっとりとした表情のサッチモが、音楽の神様の祝福を受け、星々に見守られている姿なのか。
それとも、美しい夜空を見上げ、星に願いを届けようとしているのか・・・。
そんなイメージが湧く、とても素敵なジャケットだと思います。




East of the sun

太陽の東側の、月の西側のところに
いつか二人の家を建てるのが私の夢

お昼は太陽に近くて、夜は月に近い
そんな場所で素敵に暮らしましょう
愛と月明かりの下で暮らしましょう

あなたと私だけの世界、いつまでも
終わることのない愛、そんな暮らし

星空の向こう側には命のハーモニー
それが素敵な調べに変わっていく
太陽の東側の、月の西側のところで





body and soul

私の心は悲しく独りぼっち
ため息さえもあなたのせい
なぜ気づいてくれないの?
身も心もあなたのものだと

あなたを思って生きてきて
なぜ私は冷たくされるの?
気持ちは伝えてるじゃない
身も心もあなたのものだと

信じない、分かりたくない
二人の恋を捨てただなんて
あなたはウソをついてるわ
恋が終わりみたいじゃない
まだチャンスはあるよね?
やり直したいの

私はあなたのせいで難破船
手を伸ばせばあなたのもの
抵抗しない、全て捧げるわ
私自身を、私の身も心も




今年もマイペースなゆるゆるの更新となりそうですが、気が向いた時にでも覗いて下さればと思います^^

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

I've Got You Under My Skin ~あなたはしっかり私のもの~ [音楽]

昭和のテレビ創成期からの大物であった大橋巨泉さんは、音楽、とりわけスタンダードジャズにも精通し、気のきいた邦題をつけて日本に紹介するなど、大きな功績のあった方でした。
コール・ポーターの名曲、I've Got You Under My Skinに「あなたはしっかり私のもの」という邦題をつけたのも巨泉さんです。
その他にも「優しい伴侶を」Someone to Watch over Me(ガーシュウィン)
「君にこそ心ときめく」I Get A Kick out of You(コール・ポーター)など、
昔は邦題が付けられることが多く、そのおかげで、日本人にも曲のイメージが掴みやすくなったりもしたのです。

TVでは「なんつったって」「ウッシッシ」、などの言葉が有名で、巨泉さんをまねする際のフレーズとなりましたし、11PM、ゲバゲバ90分!、クイズダービーなど司会者として長年活躍し、昭和のお茶の間を楽しませてくれました。
ウィキペディアを見ても、タレント、放送作家、エッセイ スト、評論家、馬主、政治家、実業家とあって、今さらながらいくつもの顔を持った幅広い活動には驚かされます。
そこでチャートを一見しましたが、牡羊座1度の太陽、火星の合があり、創成期からのテレビ界を牽引してパイオニア的存在となられたのはまさに、という他はありません。
大物としての上から目線キャラは、冥王星を挟んだ天王星、木星のT字アスペクトからでしょうか。
豊富な知識を持ち、マルチな活動をされてきたのは、月、木星、金星土星合の風のグランドトラインによると思います。
金星と土星がくっ付いているので、仕事にする事もできるし品格がある訳です。
人生を前向きに謳歌し、好きな事を仕事にしている趣味人的なイメージがあるので、グランドトラインは1室5室9室に配置されているかも知れません。

さて、「I've Got You Under My Skin」ですが、ジャズ好きな方なら知らない方はいない位の有名なナンバー、現在も親しまれている、素晴らしいスタンダードの数々を残してくれたコール・ポーターが、1936年MGMのミュージカル、「踊るアメリカ艦隊」(Born to Dance)のために生み出しました。
ちなみに「Easy to Love」も同映画で作られた名曲です。

「I've Got You Under My Skin」、直訳すれば「あなたが私の肌の下にいる」、私の中にしっかりと入りこんでしまって、私の一部になっているほどあなたに夢中、叶わない恋に対する切ない歌なのですが、この曲をカバーし有名にしたフランク・シナトラは、男性的に堂々と歌い上げているので、本来の切なさ、葛藤があまりピンときません。
邦題の「あなたはしっかり私のもの」の方が、情熱的にあなたをモノにしたいと言った印象で、ぴったりくるような気がします。
訳は違っていますが、そこも巨泉さんの計算であれば、流石!と膝を打ちたくなるような発見でした・笑
様々な分野で偉業を成し遂げた巨泉さん、本当にお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

軍艦行進曲 ~Japanese Navy march~ [音楽]

遅々とした更新にも関わらず、鑑定のお申し込みが途切れませんが、最近は紹介で来られたという方も増えており、驚きと共に感謝しております。
するすると出来れば良いのですが、無理なく順番にお出しするために、現在でも最長3週間くらいお待たせすると思います。
>ブログの更新日が1ヵ月前の日付となっておりますが、今現在も鑑定依頼を受け付けていらっしゃいますでしょうか?<
この様な、お問い合わせも頂いてしまったので、あまり間を置いてはいけませんね^^;;

トランジットの火星は土星と合しながら、8月末までアンタレスに2年に一度の大接近をしています。
アンチ(敵)アレスは火星を鎮圧する星として知られており、蠍の心臓部に近づいて、蠍座が見える夜空では、赤い星同士がまるで競い合うかのよう輝いていると思います。
次元の違う恒星からの影響の程は、あまりよく分かりませんが、強調された火星の影響を受けると、無意識のうちに戦闘モードになりやすいと考えられますので、いさかいやトラブルの元になる事は極力避ける様にしましょう。

火星は土星とタイトに重なっていますが、この組み合わせに「軍」のイメージを持っています。
軍隊は厳しくも非情なもの、安楽さや身の安全などに関心を持つ事すら許されず、目的を遂行するために、計画的な戦闘を繰り出します。
こういった乾いた感覚が、火星と土星の組み合わせの様に感じます。
しかし全ての天体には、悪い所だけでなく良い所もあり、火星は土星と共に在る事で、並外れた集中力、忍耐力をもたらし、厳しい条件の中でも任務をまっとうする力を与えます。

私の月に、火星土星の合が180度の配置になってからというものの、集中力がアップし、黙々と作業をこなせる時間が増えました。
これも星の作用のお陰と思っています。
さらに威勢の良い行進曲にはまっており、華やかで明るい曲にやる気が湧きます。





軍艦行進曲は、星条旗よ永遠なれ、旧友と共に、世界三大マーチとされているらしいです。
ちなみに日本では、世界三大美女をクレオパトラ、楊貴妃、小野小町と言っていますが、海外では歌人の小野小町ではなく、トロイア戦争の元凶となったヘレネが一般的で、皆、傾国の美女くくり、世界三大○○には、出所が怪しいものもあります^^;




軍艦行進曲 ハッセルマン編曲版 "Warship march" Japanese Navy march

大海原を行く巨大な軍艦、物凄くカッコいいです!!
軍艦行進曲は、中盤で和旋律がある所が特に良いと思っていましたが、「海ゆかば」の歌詞を歌えるようにしたためだそうです。

壮大で優雅な軍艦ですが、実際、戦いに使われた事実を忘れてはいけませんね。
洋上の戦いでは、飛んでくる砲弾から逃げも隠れも出来ず、物凄い恐怖だったと思います。
軍艦好き、これは平和な世の中だからこそ感じられる感覚だと思います。
昔から海軍に魅力を感じるのはなぜなのか、そもそも海が大好きなのです。
さわやかな白い水兵服も、ネイビーブルーのマリンルックにも、とても惹かれます。

また、30年代~50年代のミュージカルでも、海軍をモチーフにしたり、水兵さんを主人公にした映画が沢山あります。
思いつくだけでも
踊るアメリカ艦隊(エレノア・パウエル)
艦隊は踊る(ジェーン・パウエル)
艦隊を追って(フレッド・アステア)
姉妹と水兵(ジューン・アリスン、グロリア・デ・ヘヴン)
錨を上げて(ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、キャサリン・グレイスン)
踊る大紐育(ジーン・ケリー、フランク・シナトラ、アン・ミラー)

全てハッピーエンドの楽しいミュージカル、恋のお話ですので、機会があったら見てみて下さい。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

「Too Marvelous For Words」フランク・シナトラ [音楽]

先月は東南の吉方位に出かけ、八方位のお水取り&温泉浴をコンプリートしました。
思い起こせば8年程かかりましたので、達成感が半端ないですV
縁を結ぶ東南だけあって、何年も遠ざかっていた知り合いと偶然、神社で顔を合わせ、しばし昔話に花を咲かせました。

そして、鑑定のご依頼も常に何件かをお待たせしている状態ですが、日々頑張っています。
座り続けるのは血行に良くないとの事で、時々、机の上に台を置き、無理やり立ってPCしたりもしていますw
チャートを拝見しては、様々な事を思っているのですが、大切なお金を払っても来て下さるお客様を第一に、あまりお待たせのないよう努めたいと思っています。
占星術の記事も書きたい事は山積みではありますが、そんなこんなで息抜き的な、気まぐれ更新とさせて頂きます。
ブログあっての鑑定活動なのですが、元々が器用でない牡牛座水星クオリティのため、すみません;;
じっくりと時間をかけて、自分でも納得のいく鑑定が出来た時は何とも言えず幸せです^^

最近、キラキラしたものを見ていると何か凄く癒されるのですが、先日、アマゾンで一番高価なジュエリーってどんな?と調べたところ、レビューが凄い事になっていました!!!
!!!いちおくごせんまんえん!!!の商品になんと17件のレビューがあり、世の中は計り知れないなと、思いましたよ。



残り1点、ご注文はお早めに・・・


え?レビューってふざけてもいいの?有用性とかは?と驚きましたが、そんな堅い事、言いっこなし、ジョークの分かる人々に和ませてもらいましたwww
やってられねーぜ!と言う、レビュアー達の心の怒号が聞こえてきましたw




そして、「Too Marvelous For Words」、言葉はあまりに素晴らしいと歌う、シナトラです。

そう、何気なく使う言葉には、普段考えられるより物凄い力があって、使い方によっては自分や相手の人生を変える事さえ出来てしまいますよね。
言葉一つでもよく考えて、自分も周りも皆が幸せになるために使っていきたいですね。

シナトラの発声はとても明瞭なので聴き取り易く、一緒に歌いたくなります。
お風呂で歌うと気持ちいいですよ~。
よろしかったら歌ってみて下さい~。





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。